便利な「味噌パウダー(みそパウダー)」という調味料をご存じですか?
その名の通り「味噌が粉末状になった調味料」。
でも!「味噌が粉末状になっただけ」と侮るなかれ!
だし入りなのでお湯を入れるだけでお味噌汁が出来上がったり、炒め物の味付けもパッと決まったりと時短調理にも大活躍!
キャンプなどのアウトドアでも重宝しますよ!
この投稿をInstagramで見る

災害用に準備してもいいね!
避難グッズにもぜひ!
そんな「味噌パウダー」の豊富な種類、購入方法やレシピについてまとめました。
「味噌パウダー」実はいろいろ種類があります
調べてみると、実はいろいろ種類がある「味噌パウダー」。それぞれ風味も異なるようです。
1.信州一味噌「パパッと味噌パウダー」
・信州一味噌株式会社
・「パパッと味噌パウダー」
防災飯練習。アイラップで無洗米の金芽ロウカット玄米炊く。オムレツも湯煎で。牛乳なかったからコーヒーミルクで代用。味噌汁は湯煎で使ったお湯で。信州一味噌のパパッと味噌パウダーコンパクトで常温保存できるし気に入ってる。玄米は1合炊くと400グラムくらいになるんだね。 #アイラップ #防災飯 pic.twitter.com/uGO9daw7qY
— msgrtk (@masugurutiko) October 14, 2019
2.マルコメ「オーガニックみそパウダー」
・マルコメ株式会社
・「オーガニックみそパウダー かつお昆布だし」
・「オーガニックみそパウダー 野菜だし」
・「オーガニックみそパウダー 合わせだし」
お味噌がコロナ予防にいい?らしいので会社でもさっと飲めるようにオーガニックみそパウダーを買ってみた。こんなおしゃれなのもあるのねマルコメさん。 pic.twitter.com/PlMOUtJPuV
— いまわの (@mamamawano) April 3, 2020
3.カルディ「味噌パウダー」
・カルディ
・「赤味噌パウダー」
・「白味噌パウダー」
とりあえずスーパーカップにお菓子用のグランマニエとかラムとかは美味しかったです
あと、自家製ソフトクリームに色んなお酒かけて食べられるお店があってめっちゃ通ってたの思い出した…味噌パウダーはこんなの!カルディ! pic.twitter.com/kXYn2ftoXs
— りっこ (@sum_hito) November 7, 2020
塩分濃いめで塩辛いのが特徴の「赤味噌パウダー」、ふんわりやさしい味噌の香りと上品な甘さが特徴の「白味噌パウダー」。料理によって使い分けるのも楽しそうですね。

白味噌パウダーの通販は
見つからず・・・
「味噌パウダー」のレシピいろいろ!
少し前まで店舗では見かけることのなかった「味噌パウダー」。話題になったこともあり、最近ではイオンや西友など大型スーパーでは取り扱いがあります。
同時に増えてきたのがSNSで紹介されている「味噌パウダー」のレシピ。
お味噌汁はもちろん、野菜炒めなどの定番メニューをはじめ、なんとデザートレシピも!
SNSで紹介されているレシピを集めてみましたよ!
TLで見かけた味噌パウダー
色々と使えそうだと思って買ってみた。
味噌汁は当たり前なんだけど、メーカーレシピの厚揚げの味噌マヨ焼き(写真はメーカーさんから)が美味しかったよ😋
味噌おにぎりもこれなら楽に作れるわぁ✌️ pic.twitter.com/PjoanlJffm— しっぽな (@lovelovegemini) June 10, 2021
miso soup 🥣 @kurashiru0119 レシピからさつまいもの味噌汁を作りました。味噌パウダーを使って作ったので量がわからず入れ過ぎて濃い味になったけど、美味しく出来ました😋#料理 #料理記録 #Cooking #cookingdiary pic.twitter.com/G7D5sRWfMa
— Laulea_Mika (@Laulea_Mika) November 25, 2020
本日の野菜炒め しいたけエリンギスナップえんどう。味付けはみりんと味噌パウダー。味噌パウダー便利。 pic.twitter.com/EdMhz9AWrF
— はにー (@miru05) April 1, 2020
この前カルディで買った味噌パウダーで、味噌マヨネーズにしてそれを焼きおにぎりにしてみました。
お醤油、甘味噌、味噌マヨ、どれも美味しい😊— コマ美 (@good4_smith) June 14, 2021

焼きおにぎり試してみたい!
意外にも洋風メニューの隠し味にも使えるようですよ!
味噌とチーズは合うんですよ、嘘だと思うならカルボナーラにカルディで売ってる味噌パウダーかけてごらんなさい。
— まこと@ぼっち狼(生存不適合者) (@ShinoMako_LG) August 30, 2021
カルディだと味噌を基にした調味料やスープ味噌汁的なものはあっても味噌そのものは少ないかもしれない。
そういえば味噌パウダーってあってシチューの隠し味なんかに便利に使った。— ろわぞう (@rowazou) December 21, 2020
意外と多かったのは「バニラアイス+味噌パウダー」の組み合わせ。食べてみたい!
レディーボーデンをクレープ生地で巻いて食べてたなぁ.…。
おとなになってからは、バニラアイスに、カルディに売ってる味噌パウダーをかけて食べるのがブームでした❤️— 🍑うさみみ🍑 (@usamimi_BTOB) December 1, 2020
濃厚かつ甘さ控えめバニラアイスにブランデー…ぜったい美味しい…
カルディの味噌パウダー(赤)をスーパーカップのバニラにかけるのも好きです
※白はまだ試してない— りっこ (@sum_hito) November 7, 2020
まとめ
「味噌パウダー」についてまとめてみました。
私も先日、近所の大型スーパーで「パパッと味噌パウダー」を見つけてさっそく購入。乾燥わかめを具にしてお味噌汁を作ってみました。お湯を注ぐだけ、本当に簡単にだしが利いて風味豊かな美味しいお味噌汁が出来上がりました!今度はお肉の味付けに使ってみる予定です。
忙しいママの力強い味方になること間違いなしの「味噌パウダー」。ぜひお試しください。