毎年毎年いくつもやってくる台風。日本に住んでいる以上、いつでも台風に対する備えは必要ですよね。
この記事では、台風の通り道に位置している屋久島、十島列島、種子島や鹿児島県内に設置されているライブカメラ・河川カメラなどのリンク先をまとめ、各自治体が用意していている地域のハザードマップについても紹介。
ぜひ台風対策の参考としてください。
\いのちを守る行動を!/
台風が近づいている時は港の様子や河川の氾濫が心配であっても、絶対に確認しに外へ出るのは控えてください。現在の状況を確認する方法として、ライブカメラや河川監視カメラなどは大いに活用できます。

一番大切なものはいのち。ぜひいのちを守る行動を!


屋久島・十島村・種子島・鹿児島のライブカメラ情報
各地域のライブカメラ情報をチェック、まとめてみました。
屋久島のライブカメラ情報
屋久島のライブカメラ情報です。
●かごしまライブカメラ(MBC南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/web-cam/
●cametan
https://www.cametan.com/city/46505.html
現在の屋久島。雨、風がだいぶ強くなってきました。 pic.twitter.com/P8FxJdryqD
— 堀江重郎(horie photo office) (@horishig) September 5, 2020
十島村/十島列島のライブカメラ情報
●十島村港監視カメラシステム
http://210.237.44.102:8080/tokara/portal/thumbnails.aspx
●かごしまライブカメラ(MBC南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/web-cam/
●cametan
https://www.cametan.com/city/46304.html
MBCニュース
鹿児島県十島村
台風10号の接近に備えて、鹿児島県の塩田知事は、十島村の島民を島外に避難させるため、自衛隊に災害派遣要請をしました。現在、自衛隊がヘリコプターを使って島民を鹿児島市に運んでいます https://t.co/gyldp9EQ8l #鹿児島— 来夢来人・薩摩【lovepeace】 (@peace77mk) September 4, 2020
種子島のライブカメラ情報
種子島といえば種子島宇宙センターのライブカメラ!
●種子島宇宙センター
https://www.mbc.co.jp/web-cam-m/jaxa.html
なんと、カメラ調整中でした・・・
●西之表エリア
浦田海水浴場ライブカメラ映像
熊野海水浴場ライブカメラ映像
鉄浜海岸ライブカメラ映像
●南種子エリア
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永灯台映像
●かごしまライブカメラ(MBC南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/web-cam/
●cametan
https://www.cametan.com/city/46304.html
2020年9月6日 8:00頃
海はまだ落ち着きそうにありませんが、
濁りは目立ちません。#種子島 #屋久島 #奄美 #トカラ
のみなさまの最小限の被害を祈ります。#大度海岸 #大度浜海岸 #ジョン万ビーチ #台風10号 #うねり #危険 #ダイビング #シュノーケリング #スノーケリング #サーフィン pic.twitter.com/5ymM2TDAQa— Odo-Coast (@CoastOdo) September 5, 2020
鹿児島のライブカメラ情報
●かごしまライブカメラ(MBC南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/web-cam/
●cametan
https://www.cametan.com/area/kagoshima.html
@MBC_kagoshima
今、現在の吉野方面に向う10号線の様子です。
雨は、小雨です。
風は、1時間前に比べたら、弱まりました。#鹿児島#台風10号#現在の鹿児島様子#雨 pic.twitter.com/tKpWJIRkcu— uki099 a.k.a ゆうきっち (@uki099) September 5, 2020
鹿児島の河川情報
●鹿児島県河川砂防情報システム
PC版はこちら
●九州と沖縄両県の河川状況を確認できます。
九州、沖縄地方の河川の状況がわかるライブカメラ
鹿児島県のハザードマップ情報
国土交通省が開設しているハザードマップに関するサイトです。全国のハザードマップとリンクしているので、市区町村を指定して調べることが出来ます。