こんにちは!みみみんです。
先日のブルーインパルス東京上空飛行が話題になっていますね。実は私も職場を抜け出し空を見上げていた一人です。必死に撮影した私のベストショットはこちら。
未だ興奮冷めやらぬ・・・。TwitterやInstagramで皆さんの投稿を見ては感動しています。
この記事では、気になる今後のブルーインパルス飛行予定や胸が熱くなるような皆さんの素敵な写真やツイートを集めてみました!
ブルーインパルス 基地はどこ?
ブルーインパルス「いつもはどこにいるんだろう」と気になりませんか?
調べてみました!
航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行(これを展示飛行と呼びます)を披露する専門のチーム、それがブルーインパルスです。正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。青と白にカラーリングされた6機の機体が、大空で展開する一糸乱れぬフォーメーション、そしてダイナミックなソロ演技――次から次へ繰り広げられる驚異のパフォーマンスは、初めて観る人にとっては驚きの連続に違いありません。
ブルーインパルスは「航空自衛隊 松島基地」所属。
そして正式名称が「第4航空団所属 第11飛行隊」。
う~ん、やっぱり「ブルーインパルス」の方がカッコいいですね!
松島基地の公式Twitterには、昨日の任務終了後帰還したブルーインパルスの様子がツイートされています。
ブルーインパルスは任務を終え、帰ってきました!展示飛行の実現にあたり、ご尽力を頂きました国土交通省の皆様、応援して頂いているファンの皆様、全ての方々に感謝いたします。ありがとうございました。そして、早く平穏が訪れますように。#ブルーインパルス#医療従事者にエールを pic.twitter.com/x1Owrija7D
— 航空自衛隊 松島基地 (@matsushimabase) May 29, 2020
ブルーインパルス 2020年のスケジュールと練習日程は?
来年に延期となってしまた東京2020オリンピックですが、今年3月に行われた「オリンピック聖火到着式」でブルーインパルスが展示飛行したことは記憶に新しいところ。
本日「東京 2020 オリンピック 聖火リレー #聖火到着式 」が行われました。 #ブルーインパルス は21年振りに式典における5色のカラースモークでの展示飛行という"Break Through"を達成しました。#松島基地 #航空自衛隊 pic.twitter.com/Sw1V4hNcc5
— 航空自衛隊 松島基地 (@matsushimabase) March 20, 2020
そこで、今後のブルーインパルスの予定が気になり調べてみました。
出典=https://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/schedule/
新型コロナウイするの影響でしょうか。「現在、スケジュール調整中」とのことで、スケジュールは空白になっていました。
でも訓練は頻繁に行われているようで、HPや松島基地公式Twitterで公開されています。
§ ブルーインパルス基地上空訓練スケジュールはこちら
§ 松島基地公式Twitterでの訓練情報ツイート
13時30分頃からの飛行場上空訓練は予定通りです。
— 航空自衛隊 松島基地 (@matsushimabase) May 26, 2020
上記ツイートのように天候等の理由からキャンセルになることも多いようです。「訓練見たい!」という場合は、こまめに公式Twitterをチェックしてください。
7番機?もう1機の正体は?
地上からブルーインパルスの飛行を見ているときに気づいた7つ目の機体の存在。調べてみたら「統制機」とのことでした。この「7番機」についてもツイートがありました。
Q.昨日のブルーインパルスの飛行で付近を飛行する他の1機は何?
A.全般統制機。
周辺に他のヘリや飛行機等が居ないかの哨戒任務、編隊飛行の統制、飛行経路の確認等の安全管理を行う。尚、今回の飛行では空撮も実施。その空撮の写真や動画は週明けに公開予定。#全般統制機#ブルーインパルス pic.twitter.com/Fybcc0G6Yx— 山本ともひろ℗ (@ty_polepole) May 30, 2020
今日の航空自衛隊ブルーインパルス
何か元気が出た
華々しい6機編隊
離れて見守るように
独り飛ぶ7番機良かったな
#医療従事者にエールを #ブルーインパルス pic.twitter.com/nE5gcPx1Nt
— とどけ/WISH FOR (@6msOLYEEcj1culE) May 29, 2020
今日のブルーインパルス。
非常に珍しい編隊だった。
通常は1~6番機がメインで
7番機が予備機だ。
しかし7番機はブルーカラーの
白青機ではなく練習機の
グレートとオレンジの機体。
今日の飛行は非常にむずかしい
飛行で事故やミスは許されない。
7番機が2人乗車で的確な
指示をだしていたと思う。— 釣りレンジャー関東支部長@AGS (@enosuisupporter) May 29, 2020
先程、ブルーの展示飛行を行った際の7番機、T-4(656) は1520頃 浜松基地に着陸しました。
お疲れ様でした!#ブルーインパルス#浜松基地#医療関係者に感謝を pic.twitter.com/70x0sXNhVl
— ✈︎くまブルー✈︎ 浜松 (@Kuma11blue) May 29, 2020
ブルーインパルス、東京上空
速い速い…^_^7番機、飛ばして写真班出したんだ… pic.twitter.com/zGYCZVDvMS
— akio okawa (@aki_photo) May 29, 2020
この7番機で撮影もしていたのでしょうか?週明けに写真や動画が公開されるそうです。楽しみですね!
帰還直前にモールス信号も!
任務を終えて入間基地に帰還する直前、スモークによるモールス信号で
「thank you」と感謝の意を伝えてくれたようです。モールス信号も見たかった・・・
あともうワンテイク。これ、モールス信号を打ってたらしいです。僕はてっきり残りのスモークを吐きだしてるだけかな、と思ってました、(^_^;)
意味は、
TUThank you
だそうです。
TikTokで教えてもろた。たまたま捉えられてて、ちと感動!!#ブルーインパルス#医療従事者にエールを pic.twitter.com/0oBaazKfY3
— JoMa@cinematicpiano (@JoMa_gaoreco) May 29, 2020
ブルーインパルスの映像を改めて眺めていたけど、最後のスモーク断続はあれ、モールス信号だな。
- ・・-
T U
(THANK YOU)飛行機には汽笛ついてないからな。音響でも発光でもない、なんだ、発煙断続視覚信号?
粋だねぇ(^^)
— CRAZY-K (@fl_muminpapa) May 29, 2020
なるほどー、昨日のブルーインパルスのスモークには
そんな意味があったんだー😮
これは知らなかったなー。https://t.co/p5Fp9iNUyW— Freeman (@freeobligation) May 30, 2020
ブルーインパルス 東京上空飛行 みんなの感想
Twitterには素敵な写真や動画、コメントがたくさん投稿されていました。
ブルーインパルスのね https://t.co/tess3DiAUo
— レイ (@Rei11271956) May 29, 2020
ブルーインパルス入間基地離陸!東京に向かいました!#入間基地 #航空自衛隊 #ブルーインパルス pic.twitter.com/4mcKKHPaNt
— 腋巫女殺せんせー@BRZ (@vintage_gc) May 29, 2020
有楽町数寄屋橋交差点から見たブルーインパルス2周目
青空の下、日輪と重なるブルーインパルスを録れて良かった#ブルーインパルス pic.twitter.com/eRBy6yqpOf— ずっきーに (@malis9) May 29, 2020
ペリカンとブルーインパルス#ペリカン #ブルーインパルス #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/lSrypkM8CV
— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) May 29, 2020