§ マスクも夏用冷感タイプに衣替え↓
こんにちは!みみみんです。
持続化給付金支給2日目、Twitterでは今日も入金有無の報告がたくさんツイートされました。
持続化給付金、11日9時入金確認できました!
個人事業 白色 。
5月1日18時過ぎ申請完了、96000番台。
不備連絡無し、免許証は表裏提出済み。地方銀行。— ゴリゴリ (@gollimana) May 11, 2020
5/1 17:30頃申請
番号95000番台青色
個人事業主
100万
地方銀行本日5/11
無事、満額入金がありました。5/8のランダム入金組から漏れ、いつになるのだろうと思っておりましたが、
そして今日は入金が少ないという状況を見て…
ダメもとで先程確認したら
入金がありました。#持続化給付金#入金— 桜 (@AxjV5pbUpaSWH) May 11, 2020
朝起きたら持続化給付金が入金されてた✨
ほんま助かる
早く仕事再開したいな— ぽこ (@9693shoco) May 11, 2020
持続化給付金、本日11日入金されてました!
1日申請、16万番台です。#持続化給付金
— まるちゃん(╹◡╹) (@priprikabutakku) May 11, 2020
実は本日の入金報告は5/8支給初日に比べると圧倒的に少なく、その理由についてTwitter上では様々な憶測がツイートされました。
5/11の入金報告が少ないのはなぜ?初日はパフォーマンスだった?
大手税理士の友人に聞いたけど、持続化給付金の入金、今日されてる人、ほぼいないね。まとめてくれる人のエクセルやツイッター見ても同様。
結局、8日に入金されたのは、首相が演説で「持続化給付金は8日から入金されます!」とドヤったから、その日に合わせるために、一部を先行させただけか。
— ピシマ (@pisima1981) May 11, 2020
持続化給付金、今日の入金報告の少なさは異常だな。おそらく、『頑張ってるアピールのため』に、生け贄支給があったと考えるのが自然。
もし、生け贄支給だとしたら、事後チェックが厳しくなる可能性も感じつつ。とにかく、政治がアピール合戦になっていると感じざるをえない。#持続化給付金
— につぽんれいわ (@japanese_reiwa) May 11, 2020
持続化給付金の入金について、
とりあえず8日は振り込んだ件数を発表してたんだけど、
今日11日の振り込んだ件数は発表しないのかな?もう発表とかされてるのかな?
今日の分は発表しないなら8日はパフォーマンスと言われても仕方ないのかも。
— miii (@miii87260667) May 11, 2020
5/8は政府発表に合わせてある程度の件数を入金したとの憶測が多くツイートされていました。
「GW明けの5/7(木)送金分→5/8(金)入金なら、5/11(月)の入金が少ないのも理解できる」との冷静なツイートも。
続き
持続化給付金、最短で8日(金)と言っていたのも、6日まで祝日だったので、間に平日の7日(木)を挟んだ翌日ということになる。7日に送金処理→8日着金 だったとしたら、今日11日(月)は平日初日なので入金なくても理解できる。明日(火)に入金ありますように!祈なんか推理ゲームみたいになってきた
— カブー (@kabuu777) May 11, 2020
もし上記ツイート通りなら、明日5/12の入金報告が一気に増える可能性も!?
やはりランダムだった支給の順番
次に多く見られたツイートは「支給の順番」に関するもの。そのツイートにより昨日までの時点では憶測止まりだった「ランダム説」が確実なものとなりました。
持続化給付金
再度聞きました。申請をランダムで処理しているのは本当か、事実なら2週間という期間を信じても大丈夫か?
→ランダムで処理しているのは事実です。はい、2週間で大丈夫です。もちろん1、2日程度のズレは理解していますが本当に2週間を信頼して大丈夫ですか?
→はい言い切ったね。
— SEマン (@SE_man1122) May 9, 2020
持続化給付金に電話したら、窓口では詳細は不明だが、順番ではないと案内するように指示されている。
苦しい人が早く申し込んでいるのに、申し訳ないとのこと。
審査落ちではなく、審査すらまだの可能性があるとのことでした。
ふむ。。。
何も判明しなくても、今日はまともに話が出来る人で良かった♪— すたじお金魚(スタジオ金魚) (@studio_kingyo) May 10, 2020
持続化給付金、、
ランダム抽出だったのね(–;)ここから申請順だったら、
60,000台の私は明日給付は難しいかも。。
トホホ— けいと@コロナ情報垢 (@dealwithketo) May 10, 2020
さっき、8日はランダム抽出で給付されて、金曜夕方にシステム変更で申請順で給付されることになったと教えてくれた方ありがとうございました。
給付心配してた方も安心されたかと思います。
こんな時だからピリピリしちゃうよね。
みんなが安心できる制度になりますように。— kumy★本業なのに雑所得・給与所得の方にも持続化給付金の給付を★ (@cutie_kumin) May 10, 2020
持続化給付金、首を長くして待ってる。
早い人で8日。
11日に入金された人もいる。問い合わせ電話した人が、
聞いたのは、
どうやらランダムに振込みしているようだ。つまり、5月1日の朝、申請した順番では、ない。
2週間と言う事だから、
遅くても5月15日金曜日なのかな?#持続化給付金入金— 好奇心旺盛おばさん (@curiouswoman531) May 11, 2020
持続化給付金窓口に問い合わせた方も多かったようで、皆さん同じように「ランダム抽出で手続きを進めている」「申請順ではない」と説明を受けています。
やはりランダムだったんですね…。となるとやはり、マイページで進捗状況や入金日の確認ができたらいいのになぁ…と、入金を待つ私も思います。
持続化給付金、せめてマイページで[審査中][審査落ち][入金手続き待ち]の様に現在のステータスが分かれば安心できるのになぁ。
そこまで手が回らないかぁ。#持続化給付金#マイページ https://t.co/Y6PBAjynDF— イソロイシン (@iso_loisin) May 11, 2020
まとめ
ツイートを調べていく中で支給手続きがランダム抽出であることが判明しました。
どうしても必要な方のところに、頑張ってどうにか踏ん張っている方のところに、1日も早く持続化給付金が届きますようにと願っています。