こんにちは!みみみんです。
持続化給付金の支給が始まりましたが、Twitter上には「5/1の受付開始早々に申請完了したのに、今日の入金は無かった」や「5/4に申請したけど今日入金された」など、入金の有無を報告するツイートが多く見られました。
実は我家も申請して入金を待っている世帯の1つ。5/2に申請完了しましたが今のところ入金ありません。
気になることがいろいろあったので、記事としてまとめてみました。
受付完了のメールは来ない?
私が申請完了した際、特に「申請を受付ました」といった通知メールは来ませんでした。
他の方はどうだったのでしょうか?
持続化給付金のサイト、メールアドレス登録してんのに申請受付メールこないな。マイページログインすると一応必要欄は埋まってるから大丈夫なんだろうけど。
— 酒やめちゃった きみしょー (@kimishowgame) May 1, 2020
持続化給付金、仮登録でリメール来るなら申請受付完了でメールくれてもいいのよ
— イギリス人 (@english_flyer) May 4, 2020
持続化給付金の申請完了したけど申請受付の自動返信メール来ないので正しいのかな。。なんか心配だな
— ktoo (@gi_caozhi) May 1, 2020
やはり申請受付のメールは来ないようですね。本当に正常に申請受付完了したのか、ちょっと不安ですね…
申請不備があった場合は?
不備があった場合はメールで通知が来ているようです。
持続化給付金の申請不備があるってメール来た😱💦
すぐさま確認したら自分の生年月日の記載ミス💦💦
あかん!20歳も若く入力してた💦すんません🙏
自分おバカー😭— Rån.hmnk🙇🏻♂️🎶 (@ran_hmnk) May 3, 2020
ただ、この不備を通知するメールも時間がかかっているようで、このようなツイートも見つけました。
持続化給付金についてTLを見ていたら今日現在、不備を知らせるメールが来ているのは1000番台らしい。個人申請は現在20万件。これ自分で不備が分かっている人は修正できるようにしないと収集つかなくなるのでは?ちなみに私は8万番台。このままだと私の所には5ヶ月後に不備メールがくるなぁ
— まきみ (@see_south1) May 3, 2020
うーん…となると、自分から不備が無かったかどうか確認したい。それに振込先日も確認したいし、自分で間違いや添付書類の不備に気付いたら、修正する方法はあるのかな?と気になり、さらに調べてみました。
マイページで振込日や不備の確認、修正はできる?
仮登録した際に作られる「マイページ」で、振込日や不備の確認、修正申告はできるのか?調べてみました。
【持続化給付金】
コールセンターに架電
300回ほどかけて繋がる・個別での進捗状況や不備の有無の返答は不可
・本日入金の方と入金されなかった方との違いの回答も不可
・不備があった場合はメールを待つ事しか出来ないとの事
・不給付になった場合は手紙を待つ事しか方法がないとの事— 飲食店の現状を届ける (@KlX4Z9UqiLuevBZ) May 8, 2020
持続化給付金。
5月1日に申請した会社の入金確認!・通知書が届くよりも入金が先
・不備がなければメールには何も届かない
※振込完了メールすらない
・マイページにログインしても進捗状況出ないわかったこと
→不備がなければ、現金のお届けを最優先!という姿勢なかなか良いと思う。
— 補助者@行政書士法人 (@shunkashuutou3) May 8, 2020
『持続化給付金』多くの方が入力や添付ファイルを間違えています。
一度申請すると事務局から不備通知のメールが届くまで修正ができません。給付が遅れます。
こちらの動画で申請の仕方をよく見て、間違えないよう慎重に入力してください。https://t.co/uIRAAsaG7V#税金坊 #根本和彦 #持続化給付金— 元国税【税金坊】根本和彦 (@zeikinbo) May 3, 2020
どうやらマイページでも「振込日の確認はできない」「不備の有無を確認することもできない」また「自分で間違いや不備に気付いたとしても修正申告はできない」ようです。修正申告はメールが来るのをひたすら待つしかない、修正するには通知メールに記載されたURLからアクセスするしか方法はないとのこと…
ひたすら待つ…待つしかないようですね。焦ったい…
ちなみに審査落ち、不支給の場合はメールではなく通知書が送付されるようです。ひたすら待ったあげく、不支給通知が来たら…かなりの大ショック…
持続化給付金
審査落ちの場合、給付不可の通知がすでに発送されてるらしい。
審査落ちじゃなければいいが…— Koya (@Ko28379258) May 8, 2020
知らない方が多いようなので。
審査落ちした場合は不確定通知もきます。
持続化給付金 pic.twitter.com/2uDXJbAQWq— ガレージレッジ (@kj3JfZWWuxm3g3f) May 8, 2020
マイページでできることは?
じゃあマイページでできるのはどんなこと?
§ 申請前の修正
§ 申請後の確認
§ 不備通知メールを受け取った後での修正
だけのようです。
マイページで審査の進捗状況、振込日の確認、不備の有無確認、修正ができたら最適なのに…と改めて感じました。残念…
まとめ
今回の記事では持続化給付金の申請や入金のことで気になることを調べてみました。
我家に持続化給付金は無事に支給されるのか⁉︎また何か新しい情報を見つけたら、記事にまとめます。