こんにちは!みみみんです。
新型コロナウイルス緊急経済対策の1つとして、国民1人につき10万円現金支給を盛り込んだ補正予算案が閣議決定されました。現金支給の実施は市区町村。東京都内ではすでにオンライン申請受け付けがスタートしている市区町村もあります。
今回の記事では、東京都内はいつ10万円が支給されるのか、マイナンバーカードが無くても申請できるのか、準備する必要があるものは?について調べてみました。
東京都の対応状況について
(5/11追記)
§ 東京都で申請書の郵送を開始している市区町村
§ 東京都でオンライン申請受付を開始している市区町村
詳しくはご自分のお住まいの役所ホームページへアクセスしてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京都では一部オンラインによる申請受け付けが開始された市区町村もありますが、まだ「準備中」となっている市区町村が多い状況です。特に人口の多い23区では準備に時間がかかるようですが、江戸川区など「早急に支給する必要のある人」には優先的にすでに支給開始をしているところもあります。
一方で支給開始が7/4予定となっている市区町村もあり、対応スピードもそれぞれです。
特別定額給付金の東京都の対応状況です。総務省HPより。https://t.co/Ni0b4HTEaM
港区、品川区は5月給付なのに、大田区は7月給付。
大田区民の方々。声をあがるべき問題です!#大田区 #大田区長 #松原忠義 #松原区長 #職務怠慢 #選挙に行こう #10万円給付 #税金泥棒 #税金返せ— まるこ (@uMZapaqj3O7uvnd) May 3, 2020
マイナンバーカードがない!でも大丈夫
「マイナンバーカードがない!10万円がもらえない!」と慌ててマイナンバーカードを取得しようと手続きを行う人が多く、申請が殺到しているようです。確かにオンライン申請をする際には顔写真入りのマイナンバーカードが必要ですが、郵送による申請の場合は不要です。
(紙製・写真なしのマイナンバー通知カードではオンライン申請できません)
申請に必要なものは
・写真入りマイナンバーカード
(紙製&写真なしの通知カードは×)
・マイナンバーカードに設定したパスワードをメモした紙
(市役所で設定した時に書いて持ち帰っているはずです)
・振込先の口座(必ず本人名義)が判る通帳・キャッシュカードとなります。 pic.twitter.com/kD9GXhhu8b
— 秋葉原制作所 (@seisakujo_akiba) May 3, 2020
顔写真入りのマイナンバーカードは申請から取得まで概ね1か月かかります。その分10万円を受け取ることができるまで日数がかかってしまうので、現在お手元にマイナンバーカードが無い場合は郵送による申請を選択した方がよさそうです。
それでは次に申請のために準備するもの、必要書類についてまとめます。
準備するもの、必要書類について
準備するもの、必要書類は申請方法(オンライン申請と郵送による申請)により違いがあります。ご自分の選択した申請方法に合わせて準備をしてください。
§:オンライン申請の場合
- 受給権者(世帯主)のマイナンバーカード
※オンライン申請は、世帯主のみ行うことができます。マイナンバーカードの申請方法はこちら。※マイナンバーカードは申請から取得まで概ね1か月ほどかかりますのでご留意ください。- マイナンバーカード読取対応のスマホ(又はPC+ICカードリーダ)iPhone・Android対応機種はこちら
「マイナポータルAP」の検索、インストール
- マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号(英数字6~16桁)
- 振込先口座の確認書類
引用=https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html
§:郵送による申請の場合
・市区町村から送付された申請書
・本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許書等)
・振込先口座の確認書類(通帳やキャッシュカードのコピー)
申請方法に関する口コミを紹介
全然10万円の概要理解してなかったけど星野さんのnote分かりやすかった!10万円以外のお金の申請あれこれの記事も分かりやすそう。
現金給付10万円(特別定額給付金)の申請方法について|Gパンパンダ星野(税理士兼公認会計士芸人) @panpakapan_hsn #note https://t.co/d29ADfNAUe
— こばーん (@kobarn03) May 3, 2020
だれでももらえる10万円「特別定額給付金」の申請がスタートしました(自治体によって、開始日時に差があります)。
準備
・スマホに「マイナポータルAP」のアプリを入れる
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの2種類のパスワード(4桁の数字、6〜16桁の文字と数字)
・通帳の写真 pic.twitter.com/7GUtoG3w6H— さんきゅう倉田(元国税局職員) (@thankyoukurata) May 1, 2020
【ご報告】
10万円給付金の申請方法を、日本で1番ポップに説明しましたので、ご査収下さい。 #特別定額給付金
Full版は▶️ https://t.co/6CkmaAEbzE pic.twitter.com/J0oINTAOKX— ゆるいあんみつ(デザイン女) (@anmitsu_two) May 2, 2020
現金給付10万円(特別定額給付金)、オンライン申請が始まっています!!給付も早いようだしマイナンバーカードがある人は早めに申請を!
自治体により具体的な日程が違うので、お住いの自治体のサイトの特別定額給付金のページを要チェックです!!
郵送申請は5月下旬~のところが多そうですね…! pic.twitter.com/TB6cBStWFu— 横川楓@お金の知識は大事 (@yokokawakaede) April 30, 2020
オンライン申請にしても郵送による申請にしても、前もって準備しておけば速やかに申請ができます。ぜひ早めにご用意を!
子供用もなかなか手に入りません・・・
↓↓↓