こんにちは!みみみんです。
Twitterで話題になっている「密ですゲーム」をご存じですか?4/9の都知事会見で、ご自身を囲む記者陣に対して小池都知事が「密です!」と離れるように促した場面をヒントにTwitterハンドルネーム「群青ちきん」さん(@miseromisero)が作ったブラウザゲームです。
既にTwitter上で大きな話題になっています。
#蜜ですゲーム レベル5まで行ったけど、みんなの歩くスピード速すぎ🚶♀️🚶🏻♀️🏃🏻♂️
おさかなも一つしか取れなかった…難しいね😷💦 pic.twitter.com/vDsHPb8Nwm
— めりけん大佐 (@merikensoul) April 20, 2020
友達から送られてきた蜜ですゲーム、小池百合子のソーシャルディスタンスを守るゲームなんだけどほんましょうもなくて笑う pic.twitter.com/rifaqF5QZy
— 鬱bot (@nyonyonxxx) April 19, 2020
蜜ですゲームじわじわくる pic.twitter.com/ErEYnRPi79
— 海影 (@Misosoupe_love3) April 18, 2020
今回の記事では「密ですゲーム」を始めるにはどうしたらいいのか、遊び方について調べてみました。
「密ですゲーム」の始め方
「密ですゲーム」はアプリインストール不要のブラウザゲームです。ブラウザ(サファリ、Chrome、EDGEなど)でアクセスするだけ。パソコンでもスマホでも楽しむことができます。
§ 密ですゲーム http://gamingchahan.com/mitsudesu/
アクセスするとすぐにゲームを始めることができます。「かんたん」「ふつう」どちらか選択してゲーム開始です!インターネットサイトにアクセスするだけで楽しめるので、何度も遊びたい方はぜひブックマークを残すといいですよ!
「密ですゲーム」のやり方は?
「密ですゲーム」のやり方は、既にYouTubeで公開されています。
【蜜ですゲーム】安倍総理マスクと小池知事のゲーム やり方 感想 https://t.co/Z9rjMI1pq0 @YouTubeさんから
— 飯沼英樹 (@hidekiiinuma) April 19, 2020
【簡単 やり方説明】流行りの蜜ですゲームやってみた。 https://t.co/0G2wkA0cXP @YouTubeより
— 糖質制限 (@toshitsuseigen) April 18, 2020
なかなか奥が深そうですね~。このゲームにはいくつかルールもあるようです。
・群衆にぶつかってしまうとマスクポイントダウン
・安倍首相似のキャラクターからマスクを2枚もらうとポイント回復
・先のステージでは肉や魚などのアイテムが登場
・ゲームオーバーになると「お家にいてください」とアナウンスが流れる
「マスク2枚」や「和牛券」に「お魚券」といった話題となったキーワードも登場して、ツッコミどころが盛り沢山です。
「密ですゲーム」みんなの口コミや感想を紹介
うちの子たちも早速ハマったwww
— まむりん♡ (@mammam_rin) April 19, 2020
お子さんにも人気みたいですね!
小池さんが「蜜です」と言ってソーシャルディスタンスを守るゲームw
意外と難しい😂私の都知事レベルは 3 です。 https://t.co/ya8bIdQ68B #密ですゲーム #STAYHOME
— あやん☁ (@ayaaanna) April 18, 2020
蜜ですゲームが気になりやってみたら想像以上に面白くて子と爆笑しながら遊んだ。全然ダメやったけど少しだけコツを掴んだらレベル3まで行けた。笑いをありがとうございます。
— りんごうさぎ (@yukaringousagi) April 18, 2020
既にたくさんの方が楽しんでいる様子です!学校休校、保育園登園自粛で退屈しているお子さんも一緒に楽しめば、「ソーシャルディスタンス」について一緒に学ぶツールとして活用できそうですね!