こんにちは!みみみんです。
2020年初めから噂になっていた長友佑都選手の移籍。ここにきて現在所属しているトルコ・ガラタサライからの退団、移籍が濃厚になってきましたね。
今季途中から登録外となっていた長友選手。半年以上も公式戦出場から遠ざかっていました。今後の動向が気になるところ・・・。
この記事では「長友佑都2020年移籍先はどこ?年俸の噂も調査!これまでの年俸の推移も」と題して、長友選手の移籍に関する情報の調査と、気になる移籍金やこれまでの長友選手の年俸の推移についてまとめます。
長友佑都2020年移籍先の候補は? 気になる年俸についても
長友選手に関しては昨年末から移籍の噂がありました。これまでに「移籍先」として挙がったチームを調査、まとめてみました。
トルコ/ベジクタシュ
ガラタサライのライバルクラブであるベジクタシュが移籍先としてネットで話題になりました。
ベジクタシュには期限付きでMF香川真司選手が在籍していたことがあります。
(2020年5月報道)
長友佑都にベジクタシュがオファー?約5800万円1年契約か #SmartNewshttps://t.co/4fVDPstJc6
— 石井英則@LA VIE EN ROSE (@lavieenrose_mg) May 13, 2020
「フェイクニュースの可能性もある」と記事に書かれていた通り、この時は実現しませんでした。年俸に関しては「1年で約5800万円」との情報も。
イタリア/ボローニャ
昨年末から今年初めにかけて「ボローニャへ移籍」との報道もありました。長友選手はインテルに在籍していたこともあるので「ナガトモがイタリアに帰ってくる!」とイタリアで話題になったようです。
(2019年末から2020年初め報道後、4月に再浮上)
長友佑都のボローニャ移籍説が再浮上!補強候補の1人と伊紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』報道 https://t.co/0rCveBPkBJ pic.twitter.com/bFgFKteRmN
— サッカーまとめアンテナ11 (@soccer_antenna1) April 23, 2020
この時はボローニャが「ガラタサライでの年俸の半額・100万ユーロ(約1億2500万円)」を提示したものの「金額面で決着しなかった」という報道もありました。真実はいかに・・・
アルゼンチン?ブラジル?
チーム名の特定まではありませんでしたが、アルゼンチン、ブラジル両国のクラブからオファーがあったのではないかと報じる記事もありました。
(2020年2月報道)
移籍先としてトルコメディアでは日本のクラブが挙げられたが、どうやら長友自身は日本へ戻るつもりはないといい、行き先は、南米のブラジルとアルゼンチン。両国のクラブからオファーがあるのではないかと報じている。特に在日日本人が多くいるブラジル行きに好感触を持っているようだ。引用:https://www.nikkansports.com/
古巣・FC東京
古巣・FC東京から「オファーを受けている」という報道も。この時は同時にロシアも移籍先の候補として挙がっていました。
どこでも良いからプレーする姿が見たい!
長友佑都に古巣・FC東京がオファーか…複数ロシアクラブとの争奪戦に (サッカーキング) https://t.co/70lI1PSROz #linenews
— ユンユン (@yunyunponz) February 8, 2020
年俸の提示があったのかどうか、調べてみましたが見つけることができませんでした。
サウジアラビア/アル・ナスル
アル・ナスルで指揮官を務めるルイ・ヴィトーリア監督が長友選手獲得を希望しているようです。
ガラタサライ長友佑都の中東移籍が浮上…サウジ王者アルナスルが新天地候補に | ゲキサカ https://t.co/sOYQztVoWK #gekisaka
— まっちゃん (@matchan0929) June 7, 2020
アル・ナスルは資金が豊富にあるため「年俸150万~200万(約1億8750万~2億5000万!!)」に近い額を用意できるとか・・・。
長友佑都の新天地はサウジアラビア? 「ポルトガル人指揮官が熱望!」と現地メディアが報じる トルコ『Ajansspor』が報じた。また、アル・ナスルは「資金は余裕がある」ため、現在の年俸とされる年俸150万~200万€(約1億8750万~2億5000万円)に近い額で迎える事ができるようだhttps://t.co/RItR7cTGSs
— 名人 (@meijin0609) June 7, 2020
長友佑都これまでの年俸推移を調べてみた
長友選手のこれまでの年俸の推移について調べてみました。
年 | 年俸額 | |
2008 | 300万 | FC東京でプロ1年目 |
2009 | 2000万 | ベストイレブンに選出 |
2010 | 2500万 | w杯南アフリカ大会で活躍 |
2011 | 1億1000万 | イタリアセリアA・チェゼーナに移籍 移籍金は2億円がチェゼーナからFC東京に |
2012 | 1億4000万 | イタリアセリアA・インテルへのレンタル移籍 |
2013 | 1億4000万 | |
2014 ~ 2016 | 毎年4億 | 2013年にインテルへ完全移籍 移籍金は7億円がインテルからチェゼーナへ |
2017 | 4億3000万 | 3年契約 |
2018 | 2億5920万 | トルコ・ガラタサライに移籍 |
2019 | 2億4000万 |
いや・・・すごい金額ですね~。もう計算ができません。
ちなみに日本では「手取り額」ではなく「税込み額」表記なので、年俸4億円の場合、実際の「手取り額」は約1億5000万ほどのようです。半分以上税金・・・こちらも驚きです。
長友佑都2020年移籍先はどこ?まとめ
この記事では「長友佑都2020年移籍先はどこ?年俸の噂も調査!これまでの年俸の推移も」と題して、長友選手の移籍に関する情報の調査と、気になる移籍金やこれまでの長友選手の年俸の推移についてまとめました。
海外でプレーを続けるのか日本に戻ってその雄姿を見せてくれるのか、長友選手の移籍先が気になりますね!