こんにちは!みみみんです。
PS5の本体や周辺機器画像が公開されて話題になっていますね!白と黒のシンプルなツートンカラーと曲線がキレイ。パッと見た瞬間「新しい建築物のフォルムみたい」と感じてしまった・・・。
出典:SONY
発売日はいろいろ予想されていますが、SONYの公式ホームページでも「2020年年末商戦期に発売」と公表されているので、やはりクリスマスに合わせて発売されるようです。
我家の息子たちも「欲しい~」と言っていますが、そうなると気になるのは「いま持っているソフトで遊べるのか?」そして「いまPS4を置いているところに置けるのか?」ということ。
ゲーム機って意外とスペースが必要なんですよね。だからいくつも置いておけないし・・・。
もちろん価格も気になります。クリスマスプレゼントにせがまれることは目に見えているけれど、新機種発売の度に高くなる価格を考えると冷や汗が・・・
まだベールに包まれている部分もありますが、3児の母である管理人みみみんの「ママ目線」でPS5のことを調べてみました!
PS5互換性について調べてみた!
「互換性」という言葉、ちょっと難しく聞こえますが「PS5はPS4、PS3、PS2のゲームソフトで遊べるのか?」ということです。
新しいゲーム機は買ったけど、お気に入りのゲームソフトで遊べなかったら残念。なので、事前に調べておくことは重要!
調べてみた結果・・・
/
PS5はPS4のゲームソフトで遊べます!
\
見つけた資料はこちら ↓
「The Road to PS5」は、2020年ホリデーシーズン発売予定の次世代ゲーム機・PS5において、技術的側面とハードウェア要素の情報が紹介された動画。この動画の中では、PS5にプレイステーション 4との互換性があることが発表されたが、今回、その件に関しての補足が追記された。
補足には、PS4に提供されている4,000を超えるゲームの大多数をPS5でも楽しめるようになると記載されている。また、PS5では後方互換性のあるPS4のゲームをフレームレートの安定や向上、場合によっては高い解像度でプレイできるようになるとのこと。そのため、ゲームによってはゲーム開発者による調整が必要な場合があり、現在タイトルごとに細かな検証をしているという。補足の全文は以下の通り。
【後方互換に関する補足】
PS4向けに既に発売されている素晴らしいゲームをPS5においてもお楽しみいただくため、労を惜しまずPS5の後方互換機能開発を進めてまいりました。PS4向けには4,000を超えるゲームが提供されていますが、その大多数をPS5でもお楽しみいただけるようになると考えています。
PS5では、後方互換性のあるPS4のゲームを、PS4と比較してより高い周波数で実行することで、フレームレートの安定や向上、そして場合によっては高い解像度で、ユーザーのみなさまにお楽しみいただけるようになると考えています。ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり、現在、タイトルごとに細かな検証を行なっています。
マーク・サーニーのプレゼンテーションでは、最も長い時間プレイされたPS4のゲームのうち、上位100タイトルに着目して、後方互換の検証が順調に進んでいる状況をお伝えしました。既に数百のゲームを検証しており、発売に向けてさらに数千のゲームの検証を行なう準備を進めています。後方互換に関しましては、発売に向けてPS5のさらなる新情報とともにアップデートをお届けしてまいります。
引用:game.watch.impress
良かった!長男が夢中になっている『フォートナイト(FORTNITE)』もできる!
Twitterでも『フォートナイト』ファンから喜びの声が!
PS5でFortniteできるんかなー
できるんだったら欲しい!
噂だと120fps出るんでしょ?
ついでにキーマウかおーかなー#フォートナイト— スカル (@WLObgtOx2B0a916) June 13, 2020
PS5ってもう映画やな、、はよやりたい。貯めナイトマネー¥..(願望)PS4アンセムを無料でPS5用にしてくれません?笑#PS5 #フォートナイト #アンセム #わっしょい
— VZ_getty @フォロバ100% (@GE06599678) June 13, 2020
ApexとフォートナイトとFIFAやりたいからPS5買う あとモニターも買うかも
— 【RLN】スイッチ勢プロコン持ち雑魚中の雑魚 Reibux (@RLN_Reibux) June 13, 2020
PS5
フォートナイトで120FPS出るらしいよ— GF_kuga (@GF_kuga) June 12, 2020
PS5欲しいよ。フォートナイトしかやらないけど。
— JOE (@joeishii) June 12, 2020
私自身は『フォートナイト』をやったことがないので「120FPS」が何なのか、それがすごいことなのかもよくわかりません(笑)
それから、PS3、PS2のゲームソフトは?
調べてみましたが、どうやらPS3以前のソフトは遊べないようです。公式での発表資料を探し出すことはできませんでしたが、「残念」というツイートを多数見つけました。
PS5、互換性あったとしてもPS3以前のは出来なさそうなイメージ
— バーサーカー格闘士 (@laym_96) June 13, 2020
PS5…少なくとも自分には全く刺さらなかったな…。
PS1~PS3の互換性があれば、価格が5万だろうが10万だろうが発売日に買っていたと思うんだが…。— りめんば(キラキラパワー) (@xREMEMBERx) June 12, 2020
PS5はとりあえずPS2,PS3の互換性作って
それから発売して— 樹季 (@game_itsuki) June 12, 2020
PS5本体サイズは?いまのスペースに置ける?
次に気になっているのは、PS5本体のサイズです。
いまPS4を置いているスペースに置けるのか?もし置けなかったら設置場所を考えないといけないし、そうなったらいろいろ片づけないと・・・と気になり、サイズについても調べてみました。
Twitterで見つけたサイズに関するツイートはこちら ↓
PS5のサイズでかくない?薄いのは薄いんだけど。画像は光学ドライブのサイズ基準に並べてみたもので比較したもの。 pic.twitter.com/Ar2xcMKGxd
— 羽田洋(はねだひろし)@ヒロ (@hiroswing_) June 13, 2020
えっ、待ってPS5デカくね?!
ディスクのサイズ的にガチだよね? pic.twitter.com/xtrZF0SPDr
— Hayato (@haya_1313) June 13, 2020
PS5のサイズ
どうやら9cm×38cmの可能性が高い。
自宅のテレビ背面スペースが気になるぅ(そわそわ— budoman3 (@budoman3) June 13, 2020
PS4より幅も高さもある!?我家の場合、いま設置しているスペースだと幅はクリアできますが、高さが問題・・・。
サイズに関してはまだ公式発表されていないようで、「非公式」ではありますが、他にもさまざまなサイトで「PS5とPS4の大きさ比較」が紹介されています。そのどれを見ても「サイズが大きい」とコメントされています。
発売日までまだ時間もあるし、設置場所に関しては検討することにします・・・
気になる価格 予想は7~8万円!?
さて、最後は価格です。クリスマスプレゼントとは言ってもあまりの高額だと捻出するのは至難・・・。
価格に関する情報も発見!
注目を集めているのは海外オンラインゲームショップ「PLAY ASIA」(プレイアジア)。
このサイトでは、すでにPS5とPS5専用コントローラの予約販売を開始しており、PS5本体は79839円、PS5コントローラは9123円で販売している。
このサイトの写真を見るかぎり、PS5本体はブルーレイディスクが挿入できるタイプと考えられる。よって、バージョンとしてはいちばん高額なタイプであり、もしこの価格が正しいものならば、79839円がもっとも高いバージョンのPS5と言える。
この79839円のPS5はブルーレイが挿入できるバージョンということ。つまりダウンロード専用のPS5デジタルエディションはこれより低価格になると考えられ、推測でしかないが、PS5デジタルエディションは約6万円になるのではないかと考えられる。
引用:http://jin115.com/archives/52293243.html
ダウンロード専用(ブルーレイディスクが使えないタイプ)でも約6万円の予想。それにコントローラー約1万円。やはり7万円は下らない予想ですね~
Twitterでも価格に関するツイートが。
PS5の本体価格予想は6万以上か〜…
やっぱりそれくらい行きそうですよね
とりあえず様子見かな!— まるぼー☀️ (@Maruboo_PoP) June 13, 2020
PS5の価格予想
昨日話してたんだけど、
あの周辺機器全部合わせて10万ってとこかな。
まぁヘッドホンがどれくらいの性能なんかにもよるけど。
とりあえず本体のみなら6万弱じゃね?ディクスレスで5万弱
あのヘッドホンは2万くらいするやろ。コントローラー1万。カメラと充電器5000円ずつ。— ゆーたマン (@mayu_yutaman) June 13, 2020
PS5価格予想8万くらいだと思うけど
5万とか予想してる方も多いんだよね…あのスペックで5万代だったらだいぶSONYがんばってるよ— むっむむー (@Muu_Pokemon) June 13, 2020
5万円から10万円まで皆さんの予想は様々ですが、予想として挙がっている価格帯で1番多いのは、本体と周辺機器トータルで約10万弱。クリスマスプレゼントとして購入するには高額になりそう・・・。
まとめ
今回の記事では年末に発売予定のPS5の「互換性」「本体サイズ」「価格」について調べてみました。
「PS5はPS4のゲームソフトで遊べる」ことが判明。我家の場合、長男が楽しんでいる「フォートナイト」ができる事が第一条件だったので、そこは無事にクリア!
「本体サイズ」はPS4より幅も高さもUP。設置場所の検討が必要となりそう。
そして価格・・・。このハードルをクリアするのは至難となりそうですが、予約が始まるまでに家族会議の議題に挙げようと思います!
\ コチラも相変わらず人気です /