2020年9月20(日)AbemaTV「オオカミくんには騙されない」第6話。
マリカが頑張りましたね!積極的によしきにアプローチ。ラストでよしきからマリカへ太陽LINEが送られた時は嬉しかった!

でも次回予告のマリカの涙が
気になる・・・
それでは第6話のロケ地情報、さっそくリサーチです!
===
今回のメンバーも男女ともにハイレベル!
衣装も個性が出ていて素敵でしたね。
さっそく始まった恋の駆け引きに昔の自分を重ね合わせながら(?)どんどん引き込まれていきました!
そんなメンバーの魅力もさることながら、気になったのがロケ地や撮影場所。メンバー初対面シーンの教会のステンドグラスは本当に素敵でした。
この記事では「オオカミくんには騙されない2020夏ロケ地はどこ?撮影場所まとめ」と題して、気になったロケ地や撮影場所をチェック!どこにあるどんな施設なのかリサーチです。
\あわせて読みたい/
オオカミくんに関する記事はコチラ!
第6話ロケ地・撮影場所
ゲストハウス
今回はマリカの映像作品作成。撮影をしたゲストハウスも素敵な洋館でしたね。
※画像お借りしました
このゲストハウスがどこなのか・・・現在リサーチ中です。
公園
カイトが月LINEでありさを呼び出した公園。
こちらもただいまリサーチ中。
第5話ロケ地・撮影場所
カワイイかき氷のカフェ
第5話は映像作品作成の打ち合わせシーンからスタート。と思ったら、突然のマリカの太陽LINEデートから。よしきを誘い出しました。
ふたりのデートはこんなカワイイかき氷のあるカフェで。
※画像お借りしました
出典:http://saneido.biz/canal/
§住所:東京都江東区豊洲6丁目2−10 キャナルプレイス豊洲 1F
§アクセス
●東京メトロ有楽町線「豊洲駅」6b出口より徒歩8分
●新交通ゆりかもめ「新豊洲駅」南口より徒歩2分
§ 公式ホームページはこちら
※画像お借りしました
話をしているうちに溶けてしまったかき氷をよしきが飲んでしまったシーン、照れ隠しもあったようで可愛かったですね。
今回はそのよしきの映像作品を作ることになりましたが、その準備をしていたアトリエは第2話、第4話と同じ部屋でした。場所の特定はできていませんが、マリカから太陽LINEで呼び出されたよしきがすぐに合流していたので近いようですね!
マサの月LINEデート
この日の作業終了後に月LINEでひとみを誘ったマサ。ふたりで花火を楽しみました。
この場所の特定はできていませんが、スカイツリーの近くのようですね。
神社
よしきの映像作品は、ひたすら「よしきが走る」というスパルタ?なストーリーでした。炎天下の中12km!も走ったよしき。そして自転車で追跡して撮影する男子メンバー。暑い中頑張っていましたね!
撮影していたのは三圍神社
出典:https://jinja.tokyolovers.jp/tokyo/sumida/mimegurijinja
マリカがよしきに「落ちないでお守り」を渡したところ。
出典:https://jinja.tokyolovers.jp/tokyo/sumida/mimegurijinja
§住所:東京都墨田区向島2-5-17
§アクセス
●都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅
●東武鉄道伊勢崎線 とうきょうスカイツリー駅
この三圍神社を起点に12kmを走りハートを描いたよしき。頑張りました!
※画像お借りしました
中間告白のチャペル
よしきの映像作品を撮影した夜、いよいよ中間告白。会場となったチャペルも素敵でした。
このチャペルはルミアモーレ竹芝
出典:https://lumiamore.com/
出典:https://lumiamore.com/
白に映えるバージンロードのブルーと木々の緑。シンプルなようでゴージャス・・・。素敵なチャペルです。
§住所:東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー3F
§アクセス
●東京臨海新交通ゆりかもめ『竹芝駅』より 徒歩2分
●JR山手線/京浜東北線『浜松町駅北口』より 徒歩7分
●都営浅草線/大江戸線『大門駅B2出口』より 徒歩7分
§ 公式ホームページはこちら
こちらのチャペルもロケや中継で使用されることが多いようです。
近くを通ったから
寄り道❤️ルミアモーレ竹芝
結婚式場に
King&Prince いたとか、
鼻血案件、ほんとに。 pic.twitter.com/HTa6qjMKZo— KP_Keiko (@KP20180523debut) April 28, 2019
第5話は以上です。
涙を見せたメンバーにとってこれからもロケが続くのは辛いことかもしれませんが、どうかどうか最後には全員が笑顔で、5組のカップルができたらいいなぁと願っています。
第4話ロケ地・撮影場所
海
第4話はノアとそうまの海デートからスタートでした。
太陽LINEでノアを誘ったそうま。他に誰が参加したのかな?と思っていましたが、2人っきりのデートでしたね。
サーフィンをしているそうまの姿、かっこよかったですね!自分のためだけにサーフィンをする姿を見せてくれている・・・ノアの心にも響くものがあったようです。
2人がデートを楽しんだ海・・・
※画像お借りしました
遠くに富士山が見えて、
※画像お借りました
そして江の島も見えるところ。
恐らく平塚から茅ケ崎辺りのビーチではないかと思います。
青い空と波がキラキラ光っているビーチ。
まさしく「太陽LINEデート」でしたね~
2人の海デート「素敵だった」というツイートも見つけました。
えっがくくんもいいけどそうま×ノアめちゃめちゃよくないですか、、?
2人の雰囲気も素敵だしそうまくんを見るノアちゃんがひたすらにかわいい
#オオカミくん @SomaHirahara pic.twitter.com/gLzUZXWPSN— えむ (@_Emumu_Emu_) September 7, 2020
映像作品を制作したアトリエ
第4話ではカイトが主役の映像作品を作ることになりました。
打ち合わせをしたり小道具を作っていた施設は第2話と同じ部屋。
どこなんだろう・・・?引き続きリサーチします。
カイトの映像作品の相手役はありさ。
カイトはカフェの店員に扮していました。
こんな店員さんがいたら、毎日通っちゃうな~
撮影した場所の特定はできていませんが、途中でノアとそうまが合流したのでデートをしていた海からそう遠くはない場所なのかも。
プラネタリウム
この日のノアはスケジュールいっぱい!
そうまと海デート
↓
映像作品作り合流
↓
夜はがくと月ラインデート。
と大忙しの1日でした。
がくとの月ラインデート、待ち合わせは豊洲・春海橋公園。
デートだっだらここで夜景を楽しむのも有りだと思いますが、がくが用意していたのはプラネタリウムデート。
訪れたのは「コミカミノルタ プラネタリアTOKYO」
※画像お借りしました
エントランスもゴージャスな大人のプラネタリム。
何より、こんなカップルシートがあったりあるなんて
※画像お借りしました
デート向けの大人プラタネリウムですね~
お食事やカクテルも楽しめるようですよ!
§住所:東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン9階
§アクセス
●JR山手線「有楽町駅」中央口・銀座口より徒歩3分
●東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D7出口より徒歩3分
●東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座駅」C4出口より徒歩1分
§ 公式ホームページはこちら
次回は中間告白。ノアが選ぶのはがくか、そうまか。
そしてメンバーのそれぞれの想いは届くのか・・・
第4話、ロケ地情報は以上です!
第3話ロケ地・撮影場所
デートシーン
第3話は水族館でのデートシーンからスタート。
ゆらが太陽LINEでカイトを誘い、それに参加したありさ、マリカ、よしき、ひとみ、マサ。
総勢7人でのグループデートでした。
デートの場所は「サンシャイン水族館」
おはようございます!
9月5日(土)の営業時間は9:30~21:00(最終入場は20:00)です。
日時指定WEBチケットの購入、またはWEB整理券を取得した上で、水族館までお越しください。https://t.co/wduyADrFS2また、営業再開において各種制限がございます。
詳しくはコチラhttps://t.co/E6uZx1OTNM pic.twitter.com/L0ar9U4DDS— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) September 5, 2020
§住所:東京都豊島区東池袋3-1
§アクセス
●東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩5分
●(JR、東京メトロ、西武線、東武線)池袋駅 徒歩10分
●都電荒川線 東池袋四丁目停留場 徒歩6分
§ 公式ホームページはこちら
サンシャイン水族館のリサーチをしていて感じたんですが、来館した方々がアップしているクラゲの写真が、どれも幻想的で素敵なんですよね~。こんな感じ↓
RT
黒木「クラゲは見るんじゃない。感じるんだ」
はい♡♡#キワドい2人#サンシャイン水族館 pic.twitter.com/zg6s69LAPI— まるたん (@juneallan9) September 5, 2020
サンシャイン水族館 〜海月空間〜 pic.twitter.com/5rSGJJVEVS
— Happiness*Photo (@bestshots_tokyo) September 5, 2020
可愛いペンギンも♪
ゆらがインスタにあげていたカイトとのツーショットも素敵でした。
この日のゆらのワンピースも可愛かったですね!
MCメンバーからも大好評でした。
映像作品を制作したアトリエ
第3話ではひとみが主役の映像作品を作ることになりました。
まずはこのシーン。
※画像お借りしました
ひとみがマサに映像作品の相手役をお願いしていたシーン。バックに映っているのは隅田川にかかる「隅田川大橋」?
隅田川大橋の写真はこちら↓
出典:http://www.asahi-net.or.jp/~zr8t-iskw/
隅田川大橋の場所。
地図の左下にちょこっと見えているのが隅田川大橋。
この地図を見ている時に「ヴァンススタジオ」の文字を発見!
もしかして!?と思って調べてみたら、当たりだったようです。
奥に見える特徴的なイスと窓。
※画像お借りしました
出典:http://owlcompany.jp/vence/
同じイスですね!みんなで打ち合わせをしていたあのお部屋。
あのシーンのよしきの表情が忘れられません・・・。
がんばれ!よしき!
映像作品の撮影をした施設
映像作品を撮影した施設は「LONGWOOD STATION」
ドラマや映画などのロケ施設、また大型イベント会場として利用されている施設のようです。
出典:http://www.longwood.jp/
右側のメリーゴーランドは今回作成した映像作品にも登場していましたね。
ご視聴ありがとうございました!
まさ、ひとみ
撮ってて心が洗われました笑
次週決戦。
ミテネ。#いつまでたっても次回予告がライダー pic.twitter.com/qXGd241FFs— 押田岳 (@gaku_oshida) August 30, 2020
地図を見てびっくり。まるで湖の中にあるような施設なんですね。
そしてもう1つ。アクセス方法に・・・
出典:http://www.longwood.jp/access/index.html
まさかの「ヘリコプター」!
東京から15分!
いいなぁ、ヘリコプターでアクセスしてみたいです
第3話のロケ地・撮影場所情報は以上です!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました~
第2話ロケ地・撮影場所
買い物シーン
第2話は映像制作用のカメラを買いに行くシーンからスタートでした。
がくが太陽LINEで「買い物に行こう」と誘ったのはノア。
そのLINEに乗って参加したのは、マサ、そうま、ひとみ、マリカ。
総勢6人での買い物でした。
集合場所はJR新宿駅南口イーストデッキ。
※ 画像お借りしました
雨の中この場所での集合でしたね。
この場所は管理人みみみんが電車好きの息子を連れてよく訪れていた場所。
懐かしいなぁ~としみじみ。
北村写真機店
こんな素敵なカメラのお店があるの!?と驚いた店内。
出典:北村写真機店公式ホームページ
ここは「新宿 北村写真機店」さんです。
まるでカメラの美術館のような展示でしたね!
§住所:東京都新宿区新宿3丁目26−14
§アクセス
●JR新宿駅東口 徒歩4分
●東京メトロ丸ノ内線 新宿駅 A6出口 徒歩1分
●東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 A6出口 徒歩1分
●都営大江戸線 新宿西口駅 A5出口 徒歩4分
●西武新宿線 西武新宿駅 正面口 徒歩7分
§ 公式ホームページはこちら
待ち合わせたイーストデッキから歩いて15分ほどかな?
映像作品を制作したアトリエ
衣装が同じだったので買い物したその日に、初めての映像作品を制作したようです。
室内で撮影用の小道具作りをする班と外へ出て映像を撮る班の2つに分かれました。
班分けメンバーは以下のとおり。
当日、ありさは欠席でした。
●ノア
●カイト
●ゆら
●そうま
●がく
●マサ
●マリカ
●ひとみ
●よしき
まずはロケハンが撮影に訪れていた施設から。
出典:yomiurilando.com
日本最大級のフラワーシャンデリアがお出迎えしてくれるエンターテイメント型フラワーパーク
「HANA・BIYORI」です。
東京・稲城市にある「よみうりランド」の施設です。
2020年3月にオープンしたばかりのようで、メディアにも取り上げられています。
プロジェクションマッピングを駆使した「マルチエンディング型 花とデジタルアートショー」が行われていたり、可愛くて大人気!の「コツメカワウソ」がいたり、家族連れでも楽しめそうな施設です。
§住所:東京都稲城市矢野口4015−1
§アクセス
●京王よみうりランド駅 無料シャトルバスまたは徒歩約10分
●小田急よみうりランド駅から小田急バス約10分→下車後徒歩約8分
§ 公式ホームページはこちら
アトリエ班が小道具作りをしていた施設については特定はできませんでした。
「HANA・BIYORI」では花や植物のワークショップも開催されているようなので、「HANA・BIYORI」内の一室でのロケだったのかもしれませんね。
第2話のロケ地・撮影場所情報は以上です!
第1話ロケ地・撮影場所
対面シーン
第1話で気になったのは、やはり対面シーンの教会です。
※画像お借りしました
ここは横浜・馬車道にある
「Casa d’Angela」
「カサ・デ・アンジェラ(天使の住処)」という意味を持つこの教会。
天に届きそうな大きな窓に、光を受けて輝く素敵なステンドグラス。
「関東最大級のステンドグラス煌めく大聖堂」で人気の高い教会です。
オオカミシリーズでもロケが行われたこともあるし、ドラマの結婚式シーンでも見かけます。
【横浜ウエディング特集!】
⇒https://t.co/PpknDxVzQ0
▼本日のピックアップ
【カサ・デ・アンジェラ casa d' Angela~天使の住処~】ローマ製のステンドグラスがきらめく大聖堂で憧れのウエディング♪ pic.twitter.com/31okvsCrrs— はまれぽ[公式] (@hamarepo) July 10, 2016
管理人みみみんもどっぷりはまっていたドラマ「パーフェクトワールド」の結婚式シーンも、こちらの教会でした。
※画像お借りしました
このショットも教会内でのようですね!
§住所:神奈川県 横浜市中区本町4-39
§アクセス
●馬車道駅/みなとみらい線馬車道駅
徒歩1分(7番出口を出て左手)
●JR・市営地下鉄関内駅より徒歩5分
●首都高みなとみらいICより車で2分
初めての食事会シーン
メンバーが初めて一緒に食事をしたシーン。
千葉県富津市のプール付き豪邸でのロケでした。
別荘のようでしたね。
※画像お借りしました
男性メンバーから第一印象で気になった女性メンバーへ「赤いハートのブレスレット」をプレゼントしたのもこの場所でした。
ミッションが発表された施設
今回の番組を通してのミッションは「映像作品の作成」。
そのミッションが発表された施設は東京・青海北ふ頭公園辺りのビル内の一室だったようです。
ヒントになったのはこのシーン。
※画像お借りしました
よく見ると、窓の向こうに「青海客船ターミナル」の文字が!
もう1つ。灯台かと思ったこの映像。
※画像お借りしました
近くにある「船の科学館」の展望台でした。
出典元:船の科学館公式ホームページ
この辺りでロケが行われたようですね。
第1話のラストシーン、がくがデートのお誘いLINEを送ったり、メンバーが歩いていたのもこの周辺だったのでしょうか?
\あわせて読みたい/
オオカミくんに関する記事はコチラ!
まとめ
この記事では「オオカミくんには騙されない2020夏ロケ地はどこ?撮影場所まとめ」と題して、気になったロケ地や撮影場所をチェック!どこにあるどんな施設なのかリサーチしまとめました。
今回は第2話のロケ地や撮影場所をリサーチしました。「オオカミシリーズ」ではデートシーンも撮影されるはずなので、今後どこかでロケ中のメンバーに出会えたら嬉しくなってしまいますね!
次の第3話は8/30(日)放送。
予告?映像を見ると波乱が起きる様子。ドキドキします~